実は、1階ってアリかも?―1階のお部屋で見つけた“ちょっといい”暮らしとは!
1階ってどう?部屋探しでよく聞く“ちょっと気になる”あの話
引っ越しや部屋探しをしていると、よく聞くフレーズがあります。
> 「できれば1階は避けたいな…」
周りの友人に聞いてみても…
- 「防犯が心配」
- 「虫が出そう」
- 「人の目が気になるかも」
といったネガティブなイメージが並ぶかもしれません。
ですが、ちょっと待ってください。
実は、「あえて1階」を選ぶ人も一定数いるのをご存じですか?
今回は、『1階のお部屋の“リアルな魅力”と“気をつけたいポイント』 を、住んでいる方の声とともに、わかりやすくご紹介します。
「1階」を選ぶ理由。実はこんなに便利だった!
1. 朝のバタバタを救う「神動線」
通勤前に忘れ物をして、「あ、スマホがない!」となっても、1階ならすぐ戻れる!
朝のゴミ出しやちょっとした荷物の持ち出しや持ち込みもスムーズ。階段やエレベーターを待つストレスがなく、”時短と安心感を兼ね備えた動線の良さ”が大きな魅力です。
2. 重たい荷物も“最短距離”で運べる
お米やミネラルウォーター、アウトドア用品など、「重い」「大きい」荷物の時には1階が断然ラク!
「駐車場から玄関が近いスーパー」的な快適さで、荷物の運び出し・運び入れがサクサク進みます。
3. 子育て・ペットとの相性◎
ベビーカーを抱えて階段…考えただけで大変ですよね。
1階なら段差が少なく、お子さんやペットとの生活にもやさしい設計が多め。『転落のリスクもなく、安心して暮らせる』という声が多数です。
実際に住んでみた方の声
- 「引っ越しもゴミ出しもラクで、ズボラな私には最高でした(笑)」
- 「荷物の出し入れが楽すぎて、アウトドア趣味には1階がベスト!」
- 「子どもが小さいので、階段を使わずに済む1階を選びました。」
- 「膝に持病があり、1階の生活が本当に助かっています。」
生活スタイルや家族構成によって、1階が“ちょうどいい選択”になることも多いのです。
「住んでみてわかった」1階の意外なメリット
ゴミ出し・引っ越しが圧倒的にラク!
階段やエレベーターのストレスなし。雨の日や寝坊した朝もサッと外に出られます。
ベビーカーの出し入れがスムーズ
階段を上る必要がないだけで、日々の動作が格段にラクになります。
気になる“1階ならではの注意点”と対策
もちろん、メリットばかりではありません。
現実問題では、一般的に人気面では劣る「1階」にはそれなりの特有の注意点 もあります。
でも、きちんと対策すれば、安心して快適に暮らせます!
防犯が心配なときは
- 補助錠や防犯フィルムで侵入対策を強化
- センサーライトや見通しの良い植栽配置で抑止効果
- レースカーテンや目隠しシートでプライバシー保護
虫が気になるなら
- 網戸・窓まわりのすき間チェック
- 虫除けグッズやハーブを玄関・ベランダに設置
- 清掃やゴミ出しをまめに行う
視線が気になるときは
- 外から見えにくいレースカーテンの活用
- 観葉植物やパーテーションで自然な目隠し
1階を検討するときにチェックしておきたいこと
以下のポイントを確認すれば、ミスマッチを防げます!
✅防犯設備(モニター付きインターホン、シャッターの有無など)
✅ 窓・バルコニーの構造と目隠し対策
✅ 日当たり・湿気の具合(※内見は昼と夕方の両方がおすすめ)
✅ 駐車場やゴミ置き場との動線
✅ 専用庭やテラスの有無・使い勝手
✅ 上層階との賃料差(1階のほうがお得な場合も!)
まとめ|“1階のお部屋”、ちょっと見直してみませんか?
1階の部屋は「敬遠されがち」なイメージもありますが、実際には…
- 動線が良くて暮らしやすい
- 家族やペットとの生活に向いている
- 防犯・虫対策も十分できる
- 物件によってはコスパもよい!
といった、多くの“見逃せないメリットがあります。
迷ったときは、ぜひ実際に1階の部屋がどのようなものかご覧になって ください。
ネットや図面だけではわからない“1階のポテンシャル”、あなたも見つけられるかもしれません。
アップル各店では、1階のお部屋を検討したいが、いまいち踏み切れない…。というあなたのためにも、親切丁寧をモットーにお部屋をご案内いたします。
お気軽にお問合せください!